10月1日からの「茨城プレデスティネーションキャンペーン」に合わせ、茨城プレDC特別企画として、対象施設において「いばらき女将カード」と「茨城酒蔵カード」の2種類のトレーディングカードの配布が始まります。
<女将カード>
〇配布期間 2022年10月1日(土)~12月31日(土)
〇実施主体 茨城県ホテル旅館生活衛生同業組合 いばらき女将の会
〇配布施設 いばらき女将の会加盟のホテル・旅館24施設(32種類)
【参加旅館】 ・五浦観光ホテル和風の宿本館・別館大観荘(北茨城市) ・としまや月浜の湯(北茨城市) ・二ッ島観光ホテル(北茨城市) ・ひたち湯海の宿はぎ屋(日立市) ・滝味の宿豊年万作(大子町) ・湯の沢鉱泉(常陸大宮市) ・ホテル鮎亭(常陸大宮市) ・オーシャンフロントお宿 浜田館(ひたちなか市) ・ホテルサンシティ勝田(ひたちなか市) ・内原鉱泉湯泉荘(水戸市) ・里海邸-金波楼本邸(大洗町) ・ホテルさわや(鉾田市) ・北浦宝来温泉つるるんの湯宿北浦湖畔荘(行方市) ・割烹旅館いづみ荘(石岡市) ・ホテル ソーシャ(石岡市) ・筑波山江戸屋(つくば市) ・ホテル山水(古河市) ・東横イン 水戸駅南口(水戸市) ・東横イン 日立駅前(日立市) ・ホテル日航つくば(つくば市) ・大洗ホテル(大洗町) ・ホテルクリスタルパレス(ひたちなか市) ・ホテル天地閣(日立市) ・ホテルテラスザガーデン水戸(水戸市) |
〇カード概要 対象施設で実際に働く「女将・若女将・スタッフ」さんのカード
〔主な特徴〕
➀カードの2次元コードを読み取ると、施設周辺のおススメスポットマップが表示されます。女将さん等が一押しする周辺観光を楽しんでください。
②カードの裏面には、女将さんのホテル・旅館の地域に伝わる民話や伝説、歴史物語を紹介しています。
〇配布方法 対象施設で「いばらき女将カードをください!」とお伝えください。
〇詳細情報 https://ibaraki-yado.jp/okami/card/
<酒蔵カード>
〇配布期間 2022年10月1日(土)~12月31日(土)
〇実施主体 いばらき観光キャンペーン推進協議会
〇協 力 茨城県酒造組合
〇カード概要 茨城県酒造組合加盟23蔵元のカード
〔主な特徴〕
各蔵元の酒造りに対する熱い想いやこだわり、おススメの銘柄を紹介。カードをきっかけに、あなたの好みにあった茨城の地酒に出会ってください。
【参加蔵元】 ・株式会社家久長本店(大子町) ・岡部合名会社(常陸太田市) ・合資会社井坂酒造店(常陸太田市) ・森島酒造株式会社(日立市) ・合資会社椎名酒造店(日立市) ・吉久保酒造株式会社(水戸市) ・株式会社月の井酒造店(大洗町) ・明利酒類株式会社(水戸市) ・株式会社木内酒造(那珂市) ・株式会社笹目宗兵衛商店(笠間市) ・磯蔵酒造有限会社(笠間市) ・合資会社廣瀬商店(石岡市) ・稲葉酒造(つくば市) ・合資会社浦里酒造店(つくば市) ・株式会社西岡本店(桜川市) ・愛友酒造株式会社(潮来市) ・株式会社田中酒造店(取手市) ・青木酒造株式会社(古河市) ・萩原酒造株式会社(境町) ・株式会社武勇(結城市) ・株式会社山中酒造店(常総市) ・野村醸造株式会社(常総市) ・株式会社竹村酒造店(常総市) |
〇配布方法 以下の店舗で茨城県内の地酒(サイズ問わず)を購入された方に、会計の際に酒蔵カードをランダムにプレゼントします。
〔配布施設〕
・地酒本舗 美酒堂 イーアスつくば店
・地酒本舗 美酒堂 研究学園店
・地酒本舗 美酒堂 AEONつくば店
・地酒本舗 美酒堂 ブランチ守谷店
・IBARAKI佐藤酒店(プレイアトレ土浦内)
・いばらき地酒バー水戸
【訂正のお知らせ】
以下のカードにつきまして、内容に誤りがありましたので訂正いたします。
・合資会社浦里酒造店
酒蔵カード表面のアルファベット表記「URASATO SAKE BREWRY」は正しくは「URAZATO SAKE BREWERY」です。
・株式会社山中酒造店
酒蔵カード裏面の水系「筑波山水系」は正しくは「鬼怒川水系」です。
【本件に関するプレスリリース情報】
https://dc-ibaraki.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/【20220930】茨城プレDCリリースvol.5(女将&酒蔵カード配布開始).pdf